【ホームページにお知らせや、ブログ記事を投稿する手順】
1.ブログを記入するページを立ち上げる
投稿 → 投稿一覧 → 新規作成 の順にクリックします
2.ページタイトル・パーマリンク・フォーマット・カテゴリ・アイキャッチ画像を設定する
ページタイトル → ページタイトルを入力します(かわいい、やさしいラテアートの箇所)
パーマリンク → 日本語表示されている部分を英字に直します(日本語のままだとリンク表示時に文字化けする為)
フォーマット → 普通の記事であれば標準のままでOKです
カテゴリ → 必要なカテゴリを追加し該当するカテゴリにチェックします
アイキャッチ画像 → ブログ一覧に表示されるイメージ画像です
3.文章を入力する
改行方法
1.ENTER → 新段落になる
2.SHIFT + ENTER → 同じ段落内で改行
4.項目タイトル・サブタイトル・リンク・引用 などにタグ付けをする
タグ付けとは箇条書きした文章に項目タイトル・サブタイトル・リンク・引用などを割り当てるごとです。
タグ付けすることにより、文章に情報を与えSEO対策(検索表示されやすくする)につながります。
ただし、これは補助的な対策なので発信する情報を良いものにすることが大切です。
該当文字を選択してツールバーの各ボタンをクリックします。再度クリックするとタグ解除となります。
文字の色・インデントなどもありますのでいろいろ試してみてください。
見出し → 項目タイトを見出し2・サブタイトルを見出し3というように設定します
※見出し1はサイトタイトルに使用しておりますので見出し2以降を使います
引用 → 参考サイトや書籍などから文面を引用する際に使用します
※引用した文面の後に’’○○より引用と表記します’’
5.写真を挿入する
追加したい箇所にカーソルを合わせて’’メディアを追加’’をクリックし画像をアップロードします
挿入した画像の上にマウスを合わせると設定ツールバーが表示されます
6.更新する
右下の更新ボタンをクリックすると投稿されます。
お疲れさまでした!